ホームへ

ピート・シーガー:虹の民におくる歌

 あなたは、フォークの神様、ピート・シーガーをご存知でしょうか。
 「僕は、フォークソング・シンガーであって、真のフォーク・シンガーは民衆である。」とは、彼の有名な言葉です。
 彼は、アメリカの公民権運動、労働運動、学生運動、環境保護運動…の集会では、常にその先頭にあって、放送局から一時期パージをうけ、しかし、80才を越えて、フォーク・シンガーと賞賛される自分を受け入れながらも、しかし、彼の最新作は、「私はいまだに模索中」(AND I'M STILL SEARCHING)という題名です。
 彼の歌とは知らない人でも、「ハンマーを持ったら(天使のハンマー)」「花はどこへ行ったの」「ウィ・シャル・オーバーカム」「我が祖国」…、は一度は口ずさんだか、聞いた事があるのではないか、と思いますが。
 彼の "WHERE HAVE ALL THE FLOWERS GONE" という著作の日本語版である「虹の民へおくる歌」(Songs for Rainbow Race)が、2000年に社会思想社から出版されました。興味がお有りでしたら…と思いまして、紹介させて頂きました。なぜなら、僕の生き方の源泉は、ピートに体現される世界に有るものですから…。

 この本の64ページに、「蜘蛛の巣」という歌が載ってます。『ニューヨーカー』という週刊誌にエッセイを書いていたE・B・ホワイトがある時、彼の妻のキャサリンに誕生日の贈り物として書いたもので、彼の死後出版され、これにピートが曲をつけたものだそうです。

 著作権の問題をクリヤーする必要があり譜面を載せられないのは残念。でも歌詞の訳については、お許しを得ました。

 【ピート・シーガー著、矢沢 寛監訳、『虹の民におくる歌』2000年、社会思想社】

The Spider's Web
(original title: "Natural History")

1 小枝から蜘蛛が飛び降りて
彼女の考案した設計図を展開する
良く考えられた細い仕掛け
昇っていくときにも使える
2 宙を渡るその道のりを
代々受け継いだ冷静さと忠実な気質で
彼女ははしごを紡いで行く
彼女が紡ぎ始めたところへ向かって
3 だから私も
蜘蛛が蜘蛛の巣の中でそうするように
真理を見抜く洞察力を求めて進もう
君に絹の糸を結び付けよう
私が戻って行けるように


 なぎら健壱 の追悼文がネット上にあった。

 ”フォークソングの父と呼ばれたピート・シーガーが94歳で亡くなった。その名前は知らなくとも、かつてフォークソングが華やかなりし頃、「花はどこへ行った」「天使のハンマー」などの作品を世に送った人物といえばうなずけるであろうか。

 1960年代前半のアメリカに、フォークソングのリバイバルブームが訪れる。ブームの中で、多くの歌手やグループが輩出されるのだが、その背景にシーガーの存在が大きくあった。アメリカンフォークの歴史を探っていくならば、その過程において必ずといっていいほどシーガーの名前が登場する。”


「ハンマーを持ったら」の歌詞 (日本語訳):

 アメリカ国中に、今この国の自由が脅かされていると警鐘を鳴らし、国中に愛と平和を…、そして反動の勢力に正しい裁きを…、と天使のハンマーを打ち鳴らす。

もどる

ホームエッセイ里山の四季くものページくもの図鑑くものあみ研究のページ英語版リンク集沿革とプロフィール